
弥富看護学校
- 看護科(通信課程)
学校種別 | 専修学校・各種学校 |
---|---|
住所 | 愛知県弥富市稲吉2-52 |
電話番号 | 0567-68-2319 ※お問い合わせの際は「みんなの看護学校」を見ましたとお伝えください。 |
WEB | http://www.yatomi-nursing.jp/ |
アクセス |
看護科(通信課程)
学部・学科・専攻名 | 看護科(通信課程) |
---|---|
課程種別 | 2年進学課程(通信制) |
修業年限 | 2年 |
目指す資格 | 看護師 |
全国の看護学校情報・受験・学校選びに役立つ口コミサイト
掲載看護学校数 | 833校 |
---|---|
口コミ数 | 529件 |
学校種別 | 専修学校・各種学校 |
---|---|
住所 | 愛知県弥富市稲吉2-52 |
電話番号 | 0567-68-2319 ※お問い合わせの際は「みんなの看護学校」を見ましたとお伝えください。 |
WEB | http://www.yatomi-nursing.jp/ |
アクセス |
学部・学科・専攻名 | 看護科(通信課程) |
---|---|
課程種別 | 2年進学課程(通信制) |
修業年限 | 2年 |
目指す資格 | 看護師 |
※口コミは良い点と気になる点の両方を記載してください。
特定、不特定に関わらず、他のレビュアーに対しての非難・中傷・嘲笑はご遠慮下さい。
またに具体性が乏しかったり、事実関係の確認が困難な非難・中傷・嘲笑も同様です。
当サイトが悪質だと判断した場合は削除する場合もございますのでご注意下さい。
可能な限り、「他の人が読んで参考になること」を心がけ、具体的に記述するようお願い致します。
5件中 1~5件を表示/1ページ目 |
ぷち
(女性)
卒業生
なんと言っても、先生が生徒思いで素晴らしいです。授業も、とても分かりやすく、また、なんとか国試に合格させてあげようと一生懸命になってくれているのが伝わりました。今年は、精神の国試の傾向はかなり当たってました。
こなみ
(女性)
卒業生
コロナウイルス影響で卒業式は中止になってしまいましたが、無事に本日卒業証書が受け取りできて、卒業した実感と2年間の辛かった事や楽しかった事が蘇ってきました。2年間という短い間で仕事をしながらという環境の中で課題レポートやスクーリング、実習、試験、放送大学と進めてきましたが、放送大学の心理学が難しく最後まで単位取得出来るか不安で仕方なかったです。放送大学の単位修得は入学前からできる事を知っていたら、先に始めていたと思います。入学をお考えの方は入学前に放送大学を履修する事をオススメします。あとはスクーリングの日が増えたので、職場の協力が得られないと両立が厳しいと思います。きちんと理解して頂いた上で
入学した方が良いと思います。
2年間はあっという間に過ぎてしまうので、日頃から国試の勉強を少しずつやっていくと、国試前にゆとりができると思います。
私が1番大切にしていた事は体調管理です。夜勤が沢山あり不規則な生活でしたので、まずは体調を崩さないようにする事に努めていました。
実り多い2年間をこちらで過ごさせて頂き本当に良かったと思います。是非准看護師の方は年齢関係なく学べる学校なので、向上心持って入学し看護師資格を取得してみてください。きっと准看護師の時よりも看護師としてのパワーになります。
ぽてころ
(女性)
在校生
通信なので単位取得には、登校してスクーリングを受け、単位認定試験をそのまま受ける方法と、自宅でレポートを仕上げ、提出して合格したら、単位認定試験を受ける方法があります。
ほとんどの在校生が前者を選択していますが、スクーリング1回につき、連続して2日仕事のお休みをとらなければならないので、1ヶ月のうち、スクーリングが重なると6日程休み希望を出さなければならなく、職場の理解がないと、正直キツいです。
また、平成30年度入学から、実務経験年数が7年になったことで、
学校に必須で出席しなければならない授業日数が、それまでと比べ、10日以上増えています。
休み希望が十分とらせてもらえる職場から、学校へ通う事を、強くオススメします。
空猫
(女性)
在校生
4時間車通学していました。駐車料金は500円をバス停のおじさんに払います。
県外から前泊して学びに来てる方も多数居ます。平日は学生食堂で安く昼食が食べれます。
階段教室の空調が新しくなったので寒冷は少しましになりました。
先生達は優しく陽気で親身に教えてくれます。
(⌒▽⌒)
幸せ家族
(女性)
卒業生
通信制の学校なんで、毎日は行かず、土日または平日、月に数回になります。
静岡や奈良方面からも多数来ています。先生はみんなサバサバした感じです。講師の先生は、割と有名な学校にいる方が来てくれます。校舎は元々高校だったところなんで古いため、冬はかなり寒いです。
図書室は改装したばかりで、図書は充実しています。
高校と同じ敷地に建物があります。
実習は見学実習のみで日にちも短く、先生も来ません。
40代の方が多く、30代は割と少ないです。とても楽しかった学校でした。一生の大切な友達ができます。
1 | ![]() |
岡崎市立看護専門学校 愛知4.8 |
---|---|---|
2 | ![]() |
一宮市立中央看護専門学校 愛知4.6 |
3 | ![]() |
名古屋市立大学 愛知4.4 |
4 | ![]() |
名古屋市医師会看護専門学校 愛知4.0 |
5 | ![]() |
日本赤十字豊田看護大学 愛知3.8 |
1 | ![]() |
愛知きわみ看護短期大学 愛知5件 |
---|---|---|
2 | ![]() |
弥富看護学校 愛知5件 |
3 | ![]() |
名古屋市立大学 愛知1件 |
4 | ![]() |
日本赤十字豊田看護大学 愛知1件 |
5 | ![]() |
一宮市立中央看護専門学校 愛知1件 |