そこでどれだけ頑張るか
帝京大学(福岡キャンパス)(福岡医療技術学部 看護学科)の学校生活に関するレビュー
2.8
- 講義・授業2
- 教員・講師3
- アクセス・立地2
- 施設・設備4
- 国家試験3
(良い点)
施設はきれいで、掃除のおばちゃんたちがいつも頑張ってくれているのが、生活していてよくわかります。
近くにイオンがあり、平日は人が少ないし、セールもよくあっている。映画館がある。たまにゲストで芸能人がくる。
学園祭で芸能人を無料でみれる。
(気になる点)
課題がかなり多い。
テスト直前まで課題が出るため、勉強時間を上手く確保するのが難しい。
1年生までは3つ以上必修科目を落としたら留年。
2年生からは1つでも必修科目を落としたら留年。
再試験を受けるには1科目2000円必要
食堂の定食は440円←高いと思う
食堂にお茶・水を飲める機械があるがお昼の時間しか使えない。
バスの本数が少ない。駅から歩くと30分。
電車が遅延や運休になったときの、学務課の対応が遅い。遠方から来る人は、困っている。
来てよかったと言っている人を聞いたことがない。
実習場所の希望は出せない。遠方の人はホテルに泊まっている。
パソコン室での人数の少ない講義があっており、後ろで静かにパソコンを使用していても「出ていけ」と言われる。
自転車通学のほうがバスと電車の時間を考えなくていいから良いと思う。
- 投稿日:
8
- 違反報告