厚木看護専門学校

厚木看護専門学校

  • 看護第一学科
  • 看護第二学科
学校種別 専修学校・各種学校
住所 神奈川県厚木市松枝2-6-5
電話番号 046-222-1240
※お問い合わせの際は「みんなの看護学校」を見ましたとお伝えください。
WEB http://www.gako.kanagawa-rehab.or.jp/
アクセス 小田急小田原線「本厚木駅」(北口)から徒歩20分~25分。

看護第一学科

学部・学科・専攻名 看護第一学科
課程種別 昼間部3年課程
修業年限 3年
目指す資格 看護師

看護第二学科

学部・学科・専攻名 看護第二学科
課程種別 2年進学課程(定時制)
修業年限 3年
目指す資格 看護師

厚木看護専門学校の口コミ評価

ユーザーの評価22件
3.9
講義・授業
4.0
教員・講師
3.9
アクセス・立地
3.2
施設・設備
4.3
国家試験
4.1

口コミを書く

ニックネーム*
性別* 男性 女性
学部・学科*  について
レビュー内容*  のレビュー
立場*
レビュー見出し*
レビュー詳細* ※口コミは良い点と気になる点の両方を記載してください。
評価* 講義・授業:
教員・講師:
アクセス・立地:
施設・設備:
国家試験:
画像
画像の投稿

※最大5枚までアップロードができます。形式はjpg、またはpng形式のみです。※1画像につき最大500kBまでの画像ファイルをアップロードできます(500kBを超えた画像は自動的に圧縮されます)。※無断で他人の撮影した画像をアップロードすることは著作権侵害にあたります。※人物が移っている写真は必ず本人に掲載許可を取ってください。

※口コミは良い点と気になる点の両方を記載してください。
特定、不特定に関わらず、他のレビュアーに対しての非難・中傷・嘲笑はご遠慮下さい。
またに具体性が乏しかったり、事実関係の確認が困難な非難・中傷・嘲笑も同様です。
当サイトが悪質だと判断した場合は削除する場合もございますのでご注意下さい。
可能な限り、「他の人が読んで参考になること」を心がけ、具体的に記述するようお願い致します。

22件中 1~10件を表示/1ページ目
並び替え

みーママ
(女性)
父兄

規律正しい学校との印象

厚木看護専門学校(看護第一学科)のオープンキャンパスに関するレビュー
3.4
  • 講義・授業3
  • 教員・講師3
  • アクセス・立地3
  • 施設・設備4
  • 国家試験4

先日開催されたオープンキャンパスに参加した感想を。
関心したのは職員の方々と生徒の方々が皆さんしっかりと挨拶をしてくれること。大事なことなのだけど、なかなかできることじゃないと思います。他校の見学にも行きましたがこちらが一番しっかりしている印象。
子供自身は厳しい学校と感じるのかもしれませんが、看護師としてはもちろん人間としても成長させてくれると期待しています。

やっちゃ
(女性)
父兄

なかなか良さそう

厚木看護専門学校(看護第一学科)のオープンキャンパスに関するレビュー
2.6
  • 講義・授業3
  • 教員・講師4
  • アクセス・立地2
  • 施設・設備3
  • 国家試験1

講師陣は人当たりが良くなかなか良さそうです。気になることは総務?の方の高飛車な雰囲気と話し方でしょうか。どこの学校にも鼻につく方はいるのですね。。。
ただ子供が威圧的な態度で言われることを考えると、入学させるのを躊躇いますし、入学したら何かと嫌な思いもするだろうと予想されました。
学校に伺って色々と分かったのは良かったのですが、残念でした。

ne-
(女性)
その他

教員の個性

厚木看護専門学校(看護第二学科)のその他に関するレビュー
2.4
  • 講義・授業2
  • 教員・講師1
  • アクセス・立地1
  • 施設・設備5
  • 国家試験3

学校自体はそれなりにイイと思います。
物品も揃っているしキレイです。
ただ教員の個性が強いあまりに入学したことを後悔しています。二科だからこその雰囲気かもしれません。
とにかく一人一人が強く、指導に一貫性もない。常に上から目線。伝達能力さえない。狭い世界でしか働かず、事業団しか知らないとこうなるのかと思います。それぞれの先生方の得意分野に関しては、当たり前に熱心ですが、それ以外では正直本当に使えません。
自分たちの事は棚に上げて、生徒の方がおかしい、変わっているということをアピールします。
辞めていく人も多いです。

ポン
(女性)
卒業生

就職活動について

厚木看護専門学校(看護第一学科)のその他に関するレビュー
2.6
  • 講義・授業3
  • 教員・講師2
  • アクセス・立地2
  • 施設・設備3
  • 国家試験3

学校生活は楽しく、先生も教育熱心ではありました。でも、卒後の就職で学校と同じ系列病院を勧められ就職しましたが、経営難で将来がヤバいと言われていて、周りの先輩方や長く勤めてる人も転職していったと話されてました。そのような状況と知っていながら将来を左右する就職で悪い情報はなにも話さず、良いことばかり言って系列病院を勧める。騙されましたおもいです。

仕事してるかわからない
(女性)
卒業生

学年費関係

厚木看護専門学校(看護第一学科)の学校生活に関するレビュー
1.0
  • 講義・授業1
  • 教員・講師1
  • アクセス・立地1
  • 施設・設備1
  • 国家試験1

学年費の見積もりが甘く、卒業後に請求とかされてほんと気分わるかったです。めでたい日にほんとありえなかったです。総務はお金の計算すらできないんだなと思いました。

目糞鼻糞
(女性)
在校生

めんどい毎日

厚木看護専門学校(看護第一学科)の学校生活に関するレビュー
2.4
  • 講義・授業3
  • 教員・講師1
  • アクセス・立地3
  • 施設・設備4
  • 国家試験1

とりあえず国試対策はなんか行き当たりバッタリ感

毎年国家試験の合格率たかいのは学生の努力です。
きちんと国家試験対策を立てるならたてる、たてないならたてない。中途半端だと学生がこまるとおもいました

ゴン太
(女性)
在校生

行ってきます!

厚木看護専門学校(看護第一学科)の学校生活に関するレビュー
5.0
  • 講義・授業5
  • 教員・講師5
  • アクセス・立地5
  • 施設・設備5
  • 国家試験5

国家試験…
とうとうこの日がやってきた!
がんばる!
みんなで合格!
行ってきます!
いい報告ができますように…

すきすきっこ
(女性)
在校生

厚看DAISUKI

厚木看護専門学校(看護第一学科)の学校生活に関するレビュー
5.0
  • 講義・授業5
  • 教員・講師5
  • アクセス・立地5
  • 施設・設備5
  • 国家試験5

ATSUKAN大好きです
先生大好きです
看護だーい好きです

neko
(女性)
その他

自分の気持ち伝えてね

厚木看護専門学校(看護第一学科)のその他に関するレビュー
4.8
  • 講義・授業5
  • 教員・講師5
  • アクセス・立地4
  • 施設・設備5
  • 国家試験5

先生やクラスメートと分かり合えないこともたくさんあると思います。
自分の本位でなく悪い方向にいってしまうこともあります。
でも、そんな時こそ相手に自分の思いを伝えてほしいです。
きっとわかりあえると信じています。
厚看生だからこそ大切にしたい姿勢です。


(女性)
その他

教員は一部最低

厚木看護専門学校(看護第一学科)の学校生活に関するレビュー
2.4
  • 講義・授業2
  • 教員・講師1
  • アクセス・立地3
  • 施設・設備3
  • 国家試験3

実習では先輩たちが積み重ねてきた恩恵であつかんだから〜とか言ってもらえます。

悪い点は教員がパワハラと気付かないでパワハラを仕掛けてくるところです。
民間で働いたことない看護学校っていう狭い中でしか生きてきてない人は所詮この程度なのかなーっておもうくらいです。
3年間人格否定され、罵しりにたえれるなら入ってもいいです。